イーロンマスク

リスニング力向上のために、動画サイトからマネしたくなるようなガイジンの生の英語をひたすら聴いています そんなことからイーロンマスクのインタビューページに辿り着く この世にはこんなカッコいい実業家がいるんですね 名前はなんとなく聞いたことありま…

迷わず行けよ、行けばわかるさ

元職場の人間から試薬の問い合わせ 思ったことはただ一つ 「まだ実験してるんだ」 問い合わせ内容が現場感満載 ひょっとしたら管理職登用はまだ? 同期の中では米国子会社勤務一番乗りなのに つくづく人生はわからないもの もちろん応援中なのには変わりない…

研究領域を事前評価できる人材はいるのか?

タイトルは某製薬企業のIR向けの質疑応答 質問者は金融機関のアナリスト 本ブログタイトルに書いた質問に対する社長の回答 「社外取締役に対する職務からは外れる」 質問者からは聞きたいこととズレていたように思ふ 何も社外取締役に研究の目利きができるの…

日本のバイオコミュニティ

某メディアが記事出したので私の感想を - オールジャパンが本当にいいのか? → 感染症対策以外はオールジャパン非推奨が私の意見 評価してもらえる団体と組んだらいいのでどうしても海外勢の資金には勝てず物量勝負のフェーズで必ず失速する - 人材育成につ…

ファミレス談義

家人在宅勤務の日は小生はファミレスに直行 テーブルも広くて作業はやりやすい リモートワークの日はたいてい行きつけのファミレス 生命保険の商談とか職場環境の生々しい話が聞こえてくる お酒が入っていない分だけ居酒屋談義より生々しいかつリアリティが…

無知の知

某グラフ説明にはそんなフレーズなんて使わないぞ、そんな言い回し何もわかっていない人と思われる、ぞ、と警告受けるはめに アドバイス頂けるのはありがたいことではある しかし、そのフレーズの言い回しは第一線の研究者が投稿記事の中で使っていた しかも…

「ゼロ秒思考」は必読書

タイトルの通り これは必読書 かつてない衝撃をうけた 全人類、これに沿ってメモ書きすべきだと思う

洒落た英語表現2: blood sweat and tears into stg

LinkedInを見ていたら、こんな表現がありました "A lot of blood sweat and tears went into this during my PhD!" 血と汗と涙、という表現はworldwideなんすね

労災認定報道

非常に胸の痛む話 実は私も元上司からの苛烈な追い込みを受け休職 しかも今回の報道と同じ時期 とても他人事とは思えない 痛烈に思うのは、こういうときの対応でその組織やその人間の本性がよくわかるという点 あのプレスリリースから明らかなように官僚的に…

日本のAI創薬はモノになるのか?

結論から言えば、私はやや懐疑的 日本人は一からパラダイムや全体像を描くのは昔から下手 ただ改良型ならまだまだいけるかも 後は用途限定の技術だろうか ゴーストフローサイトメトリーの出現はなるほど、と思いました 売れるかはなんとも言えんが 年末に某…

ネコと営業

今日は新年初日の営業日 各人の抱負を語ることに やれ攻めの営業だ、やれ代理店販売ではなく直販だ、と威勢のいい台詞が続く こんなときにふと思い出したのは中国を経済大国に押し上げた鄧小平のこの言葉 「白いネコでも黒いネコでもネズミを取ってくるのが…

2021年総括

総じて個人的にはまあまあの貢献はできたかと 気嫌いしていた公開ウェビナーにもチャレンジできたのは収穫 売上的にはうーん、、売れてる方とそうでない方の差がより一層明確に 大口案件はとれず小規模案件をコツコツと売れてる営業マンのサポート中心となる…

再スタート

今月は前職の会社の方々の最終出社日の方々が多かった模様 働き盛りの主任研究員だけでなく、大物の部長、室長の方々もご卒業されたようで 色々な思いをもっておられるだろうが、外の世界もなかなか悪くないですよ、と言いたい 新たなスタートの門出を祝いた…

創薬にアジャイル開発が本当に必要なのか?

私の理解が正しければ、このフレーズはソフトウェア業界が生んだ言葉 確立された工程を順序立てて進めるのではなく、最低要件を満たした試作品を先行してリリースして顧客と共同開発するスキーム 最近はソフトウェアだけではなく、創薬の世界でもたまに見か…

地頭のよさについて

製薬企業研究職を卒業できたことには何の未練もないのだが、この業界がよかったなーと思うの点 それは地頭のよい人材の割合 わかりにくい発表であってもその内容を瞬時に理解して的確な質問ができる人材が多かったなと 質疑応答がうまいイメージ とはいえ、…

営業研修はツライよ2

またもや営業研修 いい加減やめてほしいのだがお勤めですのでシノゴの言わず参加 あと数回ある予定で憂鬱な日々はまだまだ続く 講師からの教えについても疑問がある 例えば「客側の最終決裁者に会え!」という提言 そもそも、decision makerに会うことのデメ…

馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない

最近思うこと 結局はこのタイトルの通り、本人にその気がないのに周囲の人間が気を揉んだり強制しても無駄である、ということ その気があれば、そんな行動は絶対にとらないし、そんな発言をするわけがない 周囲から指示があって初めて動くようで ただ、私に…

免疫という分野 3

前回は妊娠についてでしたが、今回は経口寛容について 身の周りの食べ物って、明らかに非自己なのに免疫反応がおきませんよね 食物アレルギーを除きますが これも不思議です 不思議だなと気づいた人は素晴らしい研究センス ぜひ見習いたいもの さて、思い出…

魔王ハドラーの中間管理職の悲哀

皆さんはダイの大冒険という漫画を知っていますか?現在、テレビで再放送されてますね 大魔王バーンのカイザーフェニックスが映像で見れる日がくるとは思いませんでした このアニメ、なかなかに興味深いのは魔王軍メンバーの上下関係 特にハドラー周辺 忠誠…

洒落た英語表現1: snowflake

ガイジンの同僚がこんなフレーズを使っていました 直訳は雪片 ひとつひとつ同じものが無い独特のものという意図で、人々の独自性を表現するために使われます 全てのプロジェクトが全て違うよ、一つとして同じプロジェクトはない、という意味でネイティブスピ…

早期退職対象者のキャリア

意図するしないに関わらずに早期退職はもはや避けられない世の中、自分以外の方がどのような進路を歩まれたのは以前から気になっていた 2例紹介する 1人目 手先が器用なムードメーカーなママさん社員は某大学の研究室技術補佐員 正直大手製薬メーカー出身の…

リーダー研修のその後

英文履歴書を書いていたとき受講済み研修を整理していたときのこと 今日はその時のことを思い出すがままに 大学院生のとき、某バイオ関係の協会が主催するリーダー養成イベントに参加 参加者の中で特にこの人すげーという人は皆無 私を含む凡庸な若手が集合 …

詰められているときの相槌からみえるもの

詰められているときの相槌 "はい" の言い方にどうやらその人らしさが現れているように思う "詰め"に対して、「はい」と言いながらも、ただ受け流しているだけ、とか「はい」と言いながらも、あからさまに逆ギレしてたりするのは本当によくわかる この歳にな…

論語読みの論語知らず

新渡戸稲造の「武士道」を読んでいたら、このことわざに出会いました つくづくことわざは真実をついているなあ、としみじみ思いました (書物の上のことを理解するばかりでこれを実行しえない、という意) 論語を読め、との啓発本を書いた某有名経営者がひど…

プロジェクト受注はいと難し

故あってライフサイエンス系研究の営業支援をしていますが、営業活動ほど複雑なものはないのではないでしょうか 最近だと、、、 - 本社研究開発のスコープ外だから本社から顧客にNG伝えろ、とか - スコープ内でも安価な価格のベンダーに決めた、と今度は顧客…

イベント化するイノベーション?

最近の展示会広告をみていて思いますが、イノベーション活動がただのイベント活動になりさがっている気がします しかも恐ろしいほど軽くてゆるーい方に、、、 民間主催の展示会だから別にいいのかな ただ、一流のネタをもつ職人がそんな場に来ますかね まず…

外資系はチームプレイ?

日本支社ではありますが、れっきとした外資系会社に現在は所属 意外だったのは思っている以上にチームプレイを重視しているということ Team playというワードがjob description に掲載されているくらい 新人が入社するとfamilyへようこそ、というフレーズも…

大企業看板なしのネクストキャリア

風の噂で前職のオバ様研究員が定年退職されたらしい 少し奇妙なのはもうその会社の所属でないのに引き受けていた対外的なイベント仕事(学会主催者)はやるらしい つまりタダの人の状態で業界仕事をやるのかな 肩書きなくても人柄パワーがあれば問題なし た…

キャリア自律?

「キャリア自律」 盛んにこのフレーズを耳にします、レジリエンスを標榜する大企業重役や転職斡旋業者、あるいはこれらがスポンサーとなる出版社などなど 言っていることはその通りではあるのですが、要は自身のメリットになるように体良く自発的に辞めさせ…

免疫という分野2

考えてみれば、妊娠って不思議だと思いませんか? 非自己の父親の遺伝子とその産物が確実に影響を与えているのに、胎児は免疫系に排除されないわけですから これはいわゆる免疫寛容が働いているからだ、と説明されています 具体的には制御性T細胞がその役割…